対面計量プリンタ UNI-10
製品詳細
※2022年度グッドデザイン賞を受賞しました
■Flexibility 売り場スペースの課題を解消
「機械はできるだけ小さい方がいい」
はかりのサイズはそのままに、本体のスリム化を追求しました。
限られた売り場スペースを、販売や接客に有効活用できます。
■Hospitality 対面販売の課題を解消
「お客さまとの距離を縮めたい」
計量部を低くし、接客時のコミュニケーションを取りやすくしました。
商品の受け渡しや計量作業の負担を軽減します。
■Usability 操作性・作業性の課題を解消
「もっと便利に、さらに使いやすく」
操作性や作業性において働く人にやさしい進化を遂げました。
①使いやすさアップ
10.1インチ操作パネルを採用し、より見やすく、使いやすくなりました。対面販売操作はもちろん、包装機をはじめとした最新シリーズと同様の操作が可能です。また、キー色は144色のカラーバリエーションから選択できます。
②商品呼出間違い防止
商品画像を表示し、呼出し間違いをチェックできます。
バーコードで商品を呼出し、印字項目を確認しながらラベル発行できます。
③便利な呼出機能
50音検索:ひらがなや単語から商品検索できます。
値付履歴:値付した履歴一覧から再度商品を呼出しできます。
④台紙レスラベル連続発行(積層発行) 特許*
発行時に隣接するラベル同士をローラーで仮着することで、今まで台紙レスラベルでは実現できなかった連続発行(積層発行)に標準対応しました。
*本ページに記載されております特許の情報は2022年10月時点の情報となります。
⑤幅80mmワイドラベル対応
80mmラベルで見やすく分かりやすい商品表示を実現。台紙レスラベル80mm・60mm・44mmのバリエーションに対応が可能です。
⑥省電力対応
ポータブル電源を活用し、屋外や移動販売、売り場での催事販売や災害など、有事の際など、あらゆる状況での販売に対応します。(※今後リリース予定)
⑦清掃性アップ
ごみや埃がたまりにくいフラットなデザイン。表示操作部はテンキーレスで清掃性を向上しました。
⑧操作サポート
ラベル交換やプリンタ清掃などの作業は、画面のQRコードから動画マニュアルがサポートします。