イシダロゴ  
国 語 算 数 理 科 社 会 ハカリの歴史館 お問い合わせ
 
     
 

イシダ博物館【算数】

どうやってはかるの?

答1. テレビ業界の大御所、映像作朗さんに聞きました。

一般にいう視聴率とは、個別の番組が一定の地域でどれくらい見られていたかお示す値で、理論的には、

「その番組を見ていた世帯数」÷「その地域の世帯数」X100 =「視聴率」

で出せるはず。しかし全世帯数を調査していたんじや大変だからね、視聴率調査会社が“サンプル”となる世帯を、年令や職業など関係なくランダムに抽出しモニタ−になってもらっているんだ。もちろんこれは超極秘事項で、テレビへの測定機械の取り付けも人目につかないように行われている。こうやって毎日オンラインによってデータが自動的に中央コンピュ−タに送られ、視聴率がはじきだされるわけ。しかし少しこまかく言うなら、サンプル世帯数は大変少ないため、そこにはサンプリング誤差が生じるんだ。例えば関東地区の全世帯数1,270万世帯に対して、サンプル世帯数はわずか300。これをサンプリング誤差の公式で割り出すと、視聴率10%のとき誤差は土3.5%となる。つまり視聴率10%という結果がでても、実際は6.5%の世帯でしか見ていないかもしれないし、13.5%の世帯が見ている可能性もあるということなんだよ。参考までに。

(※この場合の関東地区とは、視聴率調査会社のビデオ・りサーチ社の分類基準による場合です)

戻 る

問1】【問2】【問3】【問4】【問5

【戻 る】

 
 
 
 
個人情報保護方針
 
  株式会社イシダ 〒606-8392 京都市左京区聖護院山王町44番地